安くてもハイクオリティな中国製エフェクターまとめ13選

こんにちわ。初めてエフェクターを買いたいと考えている方も、エフェクターボードを組みたいと考えている方も、ほしいエフェクターが高くてなかなか手が出せない方にもおすすめなのが中国製エフェクターです。

しかし中国製のエフェクターについては、品質や価格帯に幅があるため一概におすすめとは言い切れません。しかし、近年では中国のエフェクターメーカーが技術力や品質面で飛躍的に成長し、国内外で高い評価を受けるようになってきています。
一般的に、中国製エフェクターは比較的安価でありながら、高い品質や機能性を備えているものが多くあります。特に、JOYOやNUX、MOOERなどのブランドは、幅広いラインナップで、多様なサウンドを提供しています。また、中国のメーカーはコストパフォーマンスに優れたモデルを多数生産しており、初心者からプロまで幅広い層に支持されています。
ただし、中国製エフェクターには品質面でのバラツキや、部品や素材の質が日本やアメリカのものに比べて劣る場合もあります。また、国際配送や修理サポートに関する課題も存在します。そのため、購入する際にはメーカーや製品の信頼性を確認し、自身のニーズに合ったものを選ぶようにしましょう。

本日は管理人視点でおすすめな中国製エフェクターブランドとエフェクターを13個紹介します。

中国製エフェクターだからと言って音が悪いわけではない

エフェクターはコンデンサやオペアンプ、抵抗などの部品に電気と音声信号が流れ込むことによって作動する機械です。部品の品質によって音にも影響が出ますが、その影響がむしろ音がいいと感じる要因になることもあったりするので難しいところです。個人的には回路と部品の定数が一緒ならそんなに違いは出ないんじゃないかと思います。そこまでこだわらなければ中国製エフェクターでもいい音は出ます。

Mosky

モスキーと呼ぶのかは定かではないのですが、おそらくそう読みます。
MOSKYは中国製のエフェクターブランドの1つで、2015年に設立された比較的新しいブランドです。同社は、JOYOやMOOERといった中国製エフェクターの代表的なブランドと同様に、低価格で高品質なエフェクターを提供することを目的としています。
MOSKYのラインナップには、オーバードライブ、ディストーション、コンプレッサー、ディレイ、リバーブ、チューナーなど、一般的なエフェクターが含まれています。また、同社は独自の設計やアイデアを取り入れた、オリジナルのエフェクターも多数展開しています。
MOSKYのエフェクターは、一般的にコンパクトなサイズで、耐久性の高いアルミニウム製ハウジングを採用しています。また、同社のエフェクターは、高い音質や操作性を実現するために、高品質のコンポーネントや部品を使用しています。

MOSKY Golden Horse/オーバードライブ

Moskyで一番オススメなのがこれです。色やデザインからおそらく高級エフェクターであるKlon社のCentaur、いわゆるケンタウロスが元ネタかと思います。
ペダルの上部には、Gain、Output(Volume)、Toneの3つのつまみがあり、それぞれドライブの強さ、出力レベル、トーンの調整が可能です。
元ネタと一緒ですね。

Golden Horseの特徴的なサウンドは、ウォームで滑らかなミッドレンジと、チューブスクリーマーならではの豊かなハーモニクスです。また、ペダルのつまみを調整することで、よりアグレッシブなドライブや、より暖かくクリーンなサウンドを作ることも可能です。
Golden Horseは、低価格ながら高品質なエフェクターとして、多くのギタリストから支持を得ています。ビンテージのチューブスクリーマーのサウンドを再現したい方や、低価格ながら高品質なオーバードライブペダルを探している方には、おすすめのペダルです。

トゥルーバイパスではなくバッファーバイパスとのことなのでつなぐだけでギターサウンドが元気になる印象でした。このサイズ感なのもいいですね。

MOSKY BLACK RAT/ディストーション

MOSKYが製造するディストーションペダルの1つで、ProCo RATのサウンドを再現することを目的として設計されています。
Distortion、Filter、Volumeの3つのつまみがあり、それぞれディストーションの強さ、フィルターのカットオフ周波数、出力レベルの調整が可能です。
BLACK RATの特徴的なサウンドは、プレーンで輪郭のはっきりとした音質です。ペダルのつまみを調整することで、よりミッドレンジの強調や、よりトレブリーなサウンドを作ることができます。また、フィルターのつまみを調整することで、よりフラットなサウンドから、よりワウワウとしたサウンドまで幅広く表現できます。

BLACK RATは、ProCo RATのサウンドをリーズナブルな価格で再現することができるエフェクターとして、多くのギタリストから支持を得ています。ProCo RATのサウンドを再現したい方や、低価格ながら高品質なディストーションペダルを探している方には、おすすめのペダルです。ただし、ProCo RATと比較すると、音質のバリエーションはやや限定されているという点に留意する必要があります。
オリジナルのヴィンテージRATも所有していますが、少し音の傾向は違いはありましたが値段を考えれば十分です。

MOSKY MINI MUFF/ファズ

Electro-Harmonix Big Muff Piが元ネタかと思います。
Sustain、Tone、Volumeの3つのつまみがあり、それぞれ歪の強さ、トーンの調整、出力レベルの調整が可能です。
MINI MUFFの特徴的なサウンドは、肉厚でヘビーなロックサウンドで、Electro-Harmonix Big Muff Piのような太いファズトーンを再現することができます。つまみを調整することで、より歪んだサウンドや、より明るいサウンドを作ることができます。また、電源が9V DCの場合に限り、トゥルーバイパスで動作するため、回路による音質劣化を最小限に抑えることができます。
MINI MUFFは、Electro-Harmonix Big Muff Piのサウンドをリーズナブルな価格で再現することができるエフェクターとして、多くのギタリストから支持を得ています。Big Muff Piのサウンドを再現したい方や、低価格ながら高品質なファズペダルを探している方には、おすすめのペダルです。

MOSKY BP Booster/ブースター

元ネタはXoticのEPブースターかと思います。かなり人気のあるモデルのコピーで値段も20%程度と考えるとかなりいいですね。
ペダルの上部には、Boostのつまみがあり、それを回すことで出力レベルを調整できます。
BP Boosterの特徴的なサウンドは、シンプルながら効果的なクリーンブーストで、ギターのトーンを豊かにすることができます。つまみを調整することで、より強いブースト効果を得ることができます。また、電源が9V DCの場合に限り、トゥルーバイパスで動作するため、回路による音質劣化を最小限に抑えることができます。
BP Boosterは、リーズナブルな価格で高品質なクリーンブーストを実現するエフェクターとして、多くのギタリストから支持を得ています。クリーンブーストを加えてトーンをより豊かにしたい方や、低価格ながら高品質なブースターペダルを探している方には、おすすめのペダルです。

基本的にバッファ代わりにつけっぱなしにする人も多いです。実際に元ネタとなったEPブースターは伝説のエコープレックスという大型のエフェクター内部に使われていたプリアンプ回路を参考にされていて、常時オンで使われていました。

MOSKY SOL918/マルチエフェクター

なんとマルチエフェクターまで手掛けています。BOSSなどのマルチエフェクターと比べると細かい設定は出来ませんが、シンプルかつアナログな設計でこれ一台でディストーション、オーバードライブ、ディレイ、リバーブが使えます。
リバーブは常につけっぱなしでディストーションでクランチを作り、オーバードライブでブーストさせるのがいいと思います。ディレイは飛び道具ですね。

NUX

NUXは、中国の音響機器メーカーで、エフェクトペダル、アンプシミュレーター、DIボックス、ドラムマシン、ワイヤレスシステムなど、幅広い製品ラインナップを持っています。NUXは、高品質な音響機器を手頃な価格で提供することに注力しており、多くのミュージシャンやアマチュアの音楽愛好家から支持を得ています。
安いかといわれれば最近そんなでもないのですが、その分外の中国製より品質は良いかと思います。

NUX Masamune Booster & Kompressor/コンプレッサー×オーバードライブ

NUX Masamune Booster & Kompressorは、ブースターとコンプレッサーの2つの機能を1つのコンパクトなユニットに統合したギターエフェクターペダルです。ブースター部分は最大20dBのクリーンブーストを提供し、ギターソロに追加の音量とサスティーンを与えるか、アンプのフロントエンドをドライブしてオーバードライブを得るために使用できます。
Masamuneのコンプレッサーは、トランスペアレントで自然なコンプレッションを提供し、ギターのダイナミクスを均等化してサスティーンを追加します。Attack、Level、Sustainのコントロールを備えているため、コンプレッサーの設定を調整して、自分のプレイスタイルに合わせることができます。

NUX Tape Core Echo Effect Pedal/ディレイ

ヴィンテージテープエコーのサウンドを再現したデジタルエフェクトペダルです。このペダルは、アナログのウォームなサウンドを再現しながら、モダンなデジタル技術を利用して、リアルタイムでコントロール可能な多彩なエフェクトを提供します。
Tape Coreは、エフェクトをオンにすると、暖かく、豊かで、自然なエコーサウンドを生成するエミュレーションを行います。さらに、Delay、Feedback、Mixの3つのノブを使って、ディレイタイム、フィードバックレベル、エフェクトレベルを調整することができます。Delay Timeノブは、ディレイ時間を最大700ミリ秒まで調整できます。
Tape Coreは、コンパクトなサイズで、ステンレススチールの筐体を備え、True Bypassスイッチングシステムを採用しています。

総じて、NUX Tape Core Echo Effect Pedalは、ヴィンテージテープエコーのサウンドを再現しながら、モダンなコントロールと信頼性を提供する高品質なエフェクトペダルです。

NUX アナログディレイ/ディレイ

アナログ回路を使用して、ヴィンテージアナログエコーの温かみと自然な音色を再現したエフェクトペダルです。このペダルは、ディレイタイム、フィードバック、レベルの3つのノブを使って、リアルタイムでコントロール可能な多彩なエフェクトを提供します。

アナログディレイは、エフェクトをオンにすると、ウォームで自然なエコーサウンドを生成するアナログ回路を使用しています。Delayノブを使用して、ディレイタイムを最大500ミリ秒まで調整することができます。Feedbackノブを使用して、エコーの繰り返し数を調整することができ、Levelノブを使用して、エフェクトのレベルを調整することができます。

JOYO

JOYOは、中国に本拠を置くエフェクトペダルメーカーです。2006年に創立され、以来、高品質なエフェクトペダルを低価格で提供してきました。JOYOは、クラシックなオーバードライブ、歪み、ディレイ、リバーブ、コンプレッサーなどのエフェクトを含む幅広い製品ラインナップを展開しています。

JOYOは、高品質の部品と素材を使用し、スタイリッシュなデザインと堅牢なアルミニウム筐体を採用しています。また、多くの製品には、True Bypassスイッチングシステムが搭載されており、音質劣化を最小限に抑えています。JOYOの製品は、価格が手頃である一方で、高品質で信頼性が高いとされ、多くのギタリストから支持を得ています。

JOYOは、エフェクトペダルだけでなく、ギターアンプ、アクセサリー、ストリングス、ピックなど、ギタリストに必要なあらゆる製品を提供しています。JOYOは、手頃な価格で高品質な製品を提供し、多くのギタリストに愛用されているメーカーの一つです。

JOYO Sweet Baby Overdrive JF-36/オーバードライブ

BJFEのSweet Honey Overdriveが元ネタかと思います。自作したことがあるのでわかりますが、結構独特な回路をもったペダルで、TS系とは全く違うドライブ感があります。

自然なドライブとシンプルなコントロールを提供するエフェクトペダルです。このペダルは、中低域の強調とボリュームブーストを追加することにより、ギターアンプのトーンを向上させることができます。
Sweet Baby Overdriveは、Volume、Tone、Driveの3つのノブを使用して、ディストーションのレベル、トーン、出力レベルを調整することができます。Driveノブは、クランチからハードロックまでの幅広いディストーションサウンドを提供します。Toneノブは、高域をカットすることで、温かく自然なサウンドを実現します。

JOYO R-20 KING OF KINGS/オーバードライブ

元ネタはアナログマンのKing Of Toneだと思います。オーバードライブを2つ繋げたエフェクターです。
KING OF KINGSは、Modeスイッチを使用して、オーバードライブ、ディストーション、ブースターの3つのモードを切り替えることができます。また、Gain、Tone、Levelの3つのノブを使用して、エフェクトのレベル、トーン、出力レベルを調整することができます。Gainノブは、ディストーションの強度を調整し、Toneノブは、トーンの設定を変更し、Levelノブは、エフェクトのレベルを調整します。
元ネタと違うとこで言えば、プリセットの変更スイッチが上記3つのスイッチに置き換えられてるとこくらいです。いいペダルだと思います。

JOYO ULTIMATE DRIVE JF-02/オーバードライブ

元ネタはFulltoneのOCDかと思います。元ネタではクリッピングダイオードにゲルマニウムを使っていましたが、本機はシリコンでした。違いはそこくらいで、より歪む感じはあります。
クラシックなオーバードライブサウンドを実現する高品質なエフェクトペダルです。そのため、多くのギタリストから人気を得ています。また、その価格帯が手頃であるため、初心者からプロまで、幅広い層に愛用されています。

Donner

Donnerは2012年に設立された中国のブランドです。ギター、エフェクター、ウクレレ、キーボードなど多岐にわたる音楽製品をかなり安い金額で販売しています。
MXRサイズのエフェクターと比べると半分くらいの小型で作ることを得意としており、エフェクターボードに何個入れてもかさばらないのが魅力です。

COMPRESSOR/コンプレッサー

シンプルなコンプレッサーでMXRのダイナコンプやROSSのコンプに似てますが、よりシルキーな感じがします。温かみなどを求めるとやはりオリジナルの方がいいです。
温かみがない分ブースター的な使い方はおすすめしませんが、その分常時かけっぱなしにして音を作る分にはこちらのほうが良かったりします。

BLUE DRIVE/オーバードライブ

元ネタは不明ですが結構良かったです。おそらくMarshallのBlues Breakerが元ネタのような気がします。TS系とはまた違ったトランスペアレント系の歪でブースター的な使い方よりもクランチを作ってかけっぱなしみたいな使い方がおすすめです。