BOSS BP-1Wとは?
BOSS BP-1Wは、名機であるBOSS CE-1 Chorus EnsembleとRoland RE-201 Space Echoのプリアンプサウンドを再現し、現代的な技術でブラッシュアップされたコンパクトなブースター/プリアンプペダルです。このペダルはフルアナログ回路を搭載しており、3つの異なるサウンドモードが特徴的です。ギタリストにとって、このペダルはさまざまな音楽シーンで活躍することが期待できます。
BOSS/BP-1W Booster/Preamp ボス ブースター プリアンプ BP1W 技 WAZA CRAFT 技クラフト 日本製
3つのサウンドモード
BP-1Wは、3つの異なるモードでサウンドの個性を引き出せます。ギタリストのサウンドメイクに合わせてモードを切り替えることで、表現力が広がります。
REモード: 重心の低いファットなサウンド
REモードは、Roland RE-201 Space Echoのプリアンプサウンドを再現しています。重心の低い、ファットで温かみのある音を得ることができ、GAINを上げると歪みが強調され、ハリのあるトーンが特徴です。特に、ソロ時に力強いサウンドが欲しい時に重宝します。
CEモード: 明るく広がりのあるサウンド
CEモードでは、BOSS CE-1 Chorus Ensembleのプリアンプサウンドを再現します。明るく派手な音で、シングルコイルのギターに最適です。広がりのあるサウンドが特徴で、高域がしっかりと出るため、リズムパートやクリーンサウンドでも活躍します。
NATモード: ナチュラルで色付けのないブースト
NATモードはその名の通り、ナチュラルなサウンドを提供します。全帯域が均等に持ち上がり、ギター本来の音を強調することができ、他のエフェクターやアンプのキャラクターを損なわずにプッシュするのに適しています。
バッファー切り替えによるサウンド調整
BP-1Wは、STANDARDとVINTAGEの2種類のバッファーを備えています。
STANDARDバッファー
STANDARDバッファーは、ピュアでクリアなトーンを提供し、ギターの音をそのまま前に出すのに適しています。クリーントーンやナチュラルなサウンドを求める場面で使用するのが理想です。
VINTAGEバッファー
VINTAGEバッファーは、サウンドに暖かみを加え、少し色付けをすることで、特にビンテージ感を求めるギタリストに最適です。REモードでは、古いRE-201の質感に近づき、CEモードでは高域が抑えられ、よりメロウなトーンが得られます。
他のエフェクターとの組み合わせ
BP-1Wは、他のエフェクターと組み合わせて使うことで、さらに幅広いサウンドメイクが可能です。例えば、歪みペダルの前や後に配置することで、クランチサウンドやリードトーンを強化することができます。
BP-1Wは、エフェクターの前に置いても、後に置いても優れたパフォーマンスを発揮します。セッティング次第でさまざまなサウンドを楽しめます。
REモードと他のエフェクターの相性
REモードは、クランチサウンドやリードパートで特に効果的です。GAINを上げるとサステインが強調され、力強い音が得られます。リズムパートでも太くしっかりした音を作れます。
CEモードの特徴
CEモードは、高域が強調され、広がりのあるサウンドを作り出します。クリーントーンや派手なリードトーンが欲しい場面で、リズムパートに厚みを加える効果があります。
欠点らしい欠点のないエフェクターではありますが、唯一上げるとすれば消費電力が60mAとアナログエフェクターではかなり高い部類で、電池駆動させていると4-5時間で無くなってしまうことです。セッションに気軽に1台だけ電池駆動で持っていっていると3-4回セッション行くだけで電池がなくなるのは辛いですね。
エフェクターボードに組み込むのが専門かもしれません。
Q&A
Q: BP-1Wのモードの違いは何ですか?
A: REモードはファットな低音、CEモードは明るく広がりのあるサウンド、NATモードはナチュラルなサウンドを提供します。
Q: バッファータイプはどう使い分けるべきですか?
A: STANDARDはクリアな音質、VINTAGEは温かみを加えたい時に有効です。サウンドメイクに合わせて使い分けると良いです。
Q: アコースティックギターでも使えますか?
A: はい、特にNATモードはアコースティックギターで自然なサウンドを引き出すのに最適です。
BP-1Wを高GAIN設定で使用する際は、歪みが強くなるので他のエフェクターとのバランスに注意しましょう。