2024年最新版:中国製エフェクターブランドのコンプレッサー13選
コンプを使うとギターがうまくならないと言われますが、まさにその通りでつなぐだけでギターがうまくなったように錯覚する魔法のエフェクターコンプレッサー。私も10代から20代前半は必ずつけっぱなしでつかってました。
最近はセッションでピッキングニュアンスで音色を変えることを覚えたのでめっきりコンプを使わなくなりましたが、それでもついつい良いコンプを見つけると買ってしまいます。
とはいえコンプはコンプの中でどれが良いかというよりも、まずはコンプレッサーというエフェクターが好きかどうか試すのが大事で、試奏の時間だけでは良さが理解しきれない可能性が高いと思います。
そこで本日は気軽に試せるという点で、中国ブランド発の激安コンプレッサーエフェクターと元ネタになったであろうものを予測して紹介し、コスパの良さを理解していただければと思います。
基本的にコンプの回路は2種類
OTA系
ROSSコンプレッサーやMXR DYNA COMPなどが該当します。CA3080などのOTAICを使って音量のバランスを整えるコンプレッサーです。イメージですが、設定した音量に満たない音を設定した音量まで持ち上げて音量のバランスを整えてくれるというのがわかりやすいと思います。ピッキングミスなどをカバーしてくれて、カッティングやコード弾きが楽になります。パコパコ言う感じがあります。
ROSS Electronics ロスエレクトロニクス エフェクター コンプレッサー ROSS COMPRESSOR 【国内正規品】
Urei 1176系
スタジオレコーディング領域で伝説のラック型コンプ「Urei 1176」をベースにしたコンプレッサーです。複数のFETトランジスタによるディスクリート回路になっているのが特徴で、OTA系よりも効きが浅いですが細かい音色の調整が魅力です。あまりパコパコいう感じのイメージではないです。コンプレッサーではありますが、「Limitter(リミッター)」と呼ばれることが多いのもこのタイプのコンプあるあるです。
若い頃はOTA系一択でしたが、今使うならUrei 1176系だと思います。
コンプを使う場面があれば私は最近下記のコンプを愛用していますが、残念ながら廃盤になってしまっているので近いものは上記のUniversal Audioから出ているやつをおすすめします。
Joyoのコンプレッサーエフェクター
Joyo JF-10 Dynamic Compressor
元ネタ: MXR Dyna Compと思われる
Joyo JF-312 Ironman Pipebomb Compressor
元ネタ: Keeley Compressorと思われる
Joyo JF-326 Ironman Quattro Boost & Comp
Saras JOYO JF-326 Irontuneクロマチックエレクトリックギターベースエフェクトペダルチューナー高精度LED…
元ネタ: Xotic RC Booster + Keeley Compressorと思われる
Rowinのコンプレッサーエフェクター
Rowin LEF-333 Compressor
元ネタ: MXR Dyna Compと思われる
Mooerのコンプレッサーエフェクター
Mooer Yellow Comp
元ネタ: Xotic SP Compressorと思われる
Donnerのコンプレッサーエフェクター
Donner Ultimate Comp
元ネタ: Xotic SP Compressorと思われる
Donner LAX COMP
元ネタ: Keeley Compressorと思われる
Moskyのコンプレッサーエフェクター
Mosky Dyna Compressor
元ネタ: MXR Dyna Compと思われる
Mosky Mini Compressor
YMUZE MOSKYaudio Mini C4 Compressor Guitar Effect Pedal Metal Shell Pedal Effects True Bypass
元ネタ: Keeley Compressor Miniと思われる