エレキギター機材知恵袋を開設しました!質問募集中!

Fender Custom Shop Stratcaster 1969-1970モデル 1992年製

Fender Cutom shop 1992 1969モデル

ズタボロな状態で格安で入手して、フレットを打ち直さなきゃと思いながら10年くらいが経過しても所有し続けているカスタムショップのストラトです。

前のオーナーに色々あったのか、ヘッドのロゴに傷が入れられていたり、ボディの塗装が下手くそな感じで剥がれていたり、一度真っ黒にスプレー缶で上から塗装された形跡がみられます。

Fender Custom Shopの製造は1990年頃から始まっているらしいので、かなり初期の一品で木材やピックアップ含めてかなり気合の入った造りです。所有しているギターの中で一番ピックアップの音が良いです。

早くフレットを打ち直してもっと使いたいのですが、歴史的にも勝ちがあるギターなのでもう少しリペアの腕を磨いてから実行しようと思います。

Fender Cutom shop 1992 1969モデル

面構えは非常にいいです。当時に習ってポリエステル塗装ですがそこまで厚くないです。

ピックアップはもしかしたらアビゲイルイバラ女史の一品かもしれません。

1969年製のストラトにはローズ指板が貼り付けられたネックが多いですが、オプションでローズの代わりにメイプルを貼り付けた個体もあったそうで、いわゆる貼りメイプル指板です。意外と人気があったのか、その後メイプルワンピースネックも復活してます。

Fender Cutom shop 1992 1969モデル

本物かは不明ですが、BBキング氏のサインが入ってます。そこだけマスキングして黒く塗装されていたのかもしれません。本物感あります。

Fender Cutom shop 1992 1969モデル

初期のカスタムショップロゴは現行のものと違ってシンプルです。何故か数年前までは新ロゴのほうがかっこいいので人気がありました。