またもや自作物の紹介です。
今回はLovepedal社がリリースしている「Les Lius」というオーバードライブペダルを制作してみました。
管理人のメインは5年以上ヴィンテージのSD-1だったのですが、最近はLes Liusに変わりました。
50年代のツィードフェンダーのサウンドを狙っているとのことで、まさにそのとおりのバリバリとしたブーストサウンドを聞くことができます。
派手すぎず、非常に美味しい所、ギターの持ち味が出るエフェクターです。
なにより大事なのは部品数がかなり少なく作ることができるお手軽さ!そのためすべての部品をお高めなもので揃えてみました。
男なら基盤なしの空中配線ですね。ラグ板は使用していますが。
本サイトの名前にも使われている「2N3565」を使用しています。
かなりレアで1個400円くらいします。売っているとこは一箇所知ってますが、内緒です。調べれば出てきますが。
どなたかお安く譲ってくれる方いらっしゃいませんか〜! このエフェクターのキモになります。
他にはFoxx tone machineやam Ash FUZZ BOXXで使用されています。
配線材もヴィンテージオンリー。メーカーはどこのものか忘れましたが、20AWGなので若干太めです。
Beldenの8503の方がいい音すると思いますが、見た目が良いので。
何故か余っていたのでスイッチはいつもの3PDTではなく、4PDT使って、オフ時はインプット側、アウトプット側もしっかりアースに落ちる仕様です。
そして電池抑えはアマゾンのダンボール。エコです。