アナログ大好きな管理人ですが、本日は所有している中でも数少ないデジタル系エフェクターをご紹介します。
Digitechというデジタル系エフェクター専門ブランドから、管理人の大好きなJimi Hendrixのサウンドを完全モデリングしたエフェクター、その名も、、、 「Digitech Jimi Hendrix Experience」です! そのまんまやないかい!という感じですが、かなりレベルが高く、むしろジミの音しか出ないので使いづらいというくらいです。
Digitech社製品は、妙なバッファが入っているような気がして、使うギターが何であれ、同じ音になる印象で、本機もそうです。
モデレートされたサウンドは大きく分けて14種類あります。7曲のサウンドからイントロ時のギター音源の再現と、ソロ時の再現を選ぶことが出来ます。
下記の音色が楽しめます。
目次
MODEL 1. Purple Haze
Intro: Dallas Arbiter Fuzz Face, Marshall 100W Super Lead, EMT Plate Reverb Solo: add Roger Mayer Octavia
MODEL 2. Wind Cries Mary
Intro: Marshall 100W Super Lead, EMT Plate Reverb Solo: add Gain
MODEL 3. Foxy Lady
Intro: Dallas Arbiter Fuzz Face, Marshall 100W Super Lead, EMT Plate Reverb Solo: add Gain & Bottom
MODEL 4. Little Wing
Intro: Marshall 100W Super Lead, EMT Plate Reverb, Rotary Speaker (Speed Control) Solo: add Gain & Tape Fanging
MODEL 5. All Along The Watchtower
Intro: Compressor, EMT Plate Reverb Solo1: Marshall 100W Super Lead EMT Plate Reverb, Delay (Level Control) Solo2: add Vox Clyde McCoy Wah (Wah Control)
MODEL 6. Voodoo Child (Slight Return)
Intro: Fender Bassman, EMT Plate Reverb, Slapback Delay, Vox Clyde McCoy Wah (Wah Control) Solo1: add Dallas Arbiter Fuzz Face (Wah off) Solo2: add Vox Clyde McCoy Wah (Wah Control)
MODEL 7. Star Spangled Banner (Live) / Machine Gun
Intro: Marshall 100W Super Lead, Unicord Univibe (Speed Control), Hall Reverb Solo: add Arbiter Fuzz Face めっちゃ多いですね。
管理人はModel 7のユニヴァイブだけ使ってます。
コントロールも結構複雑で、アナログ派の管理人には辛いですが、よく出来たエフェクターかと思います。