ありそうでなかったエフェクターをついに発見しました。LEP INTERNATIONALが企画している、「Animals Pedal」のCar Crush CHORUS/VIBEです。
なにが特徴的かと言えば、伝説のモジュレーションエフェクター、ユニヴァイブと同じくLEDとCDSによる光を受動して揺れサウンドを作る仕組みになっているんですこれ。
ユニヴァイブのクローンというよりは、ロジャー・メイヤーのVoodoo Vibeに近い作りで、CDSとLEDを組み合わせて簡易的なフォトカプラを4セット内蔵しています。
予算とこのサイズでの製造を考えて、チップサイズの抵抗とコンデンサ、ICが使われています。
ユニヴァイブ系の中では少しおとなしい感じですが、もしかしたらLEDとCDSの簡易フォトカプラがむき出しになってるのが影響してるかもしれません。
一度ホットボンドで周りを固めてサウンドが変わるか検証してみたいと思います。
普通の9V電源で動くので、電池の使用も可能です。もしかしたら、内部で昇圧回路を設けているのかもしれません。コーラスの接敵を抑えてもバッファ通したように音が太くなります。